
受験要項
exam
- ホーム
- 受験要項
2024年度 沖縄CDEL(地域糖尿病療養指導士)
認定試験受験要項
2024年度認定試験は、現地受験かWeb受験をご自分でお選びいただける「ハイブリッド形式」での試験実施を予定しております。e-ラーニング受講後に認定試験を受験し、合格点に達した方のみ「沖縄CDEL」として認定されます。認定試験は年1回のみの開催です。
認定試験問題は、選択問題です。原則として日本糖尿病協会e-ラーニングから出題します。
現地受験者はe-ラーニング受講修了証の提出は義務ではございませんが、試験勉強ツールとしてご利用いただけます。Web受験者は、e-ラーニングを全て受講した後に出力できる修了証の提出が必須となりますので、ご自身の実情に合わせた申込方法・受験方法をお選び下さい。e-ラーニングの登録方法は、本項「7.日糖協eラーニング仮番号の発行〜受講」に掲載しています。認定試験の受験方法などに関する簡単な説明は以下の通りですが、受験申込前に必ず受験要項にて詳細をご確認ください。
2024年度沖縄CDEL(地域糖尿病療養指導士)認定試験 受験要項
試験は以下の要項で実施いたします。
1.受験資格
- a. 沖縄県在住の方で糖尿病診療に関わるすべての職種
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、臨床工学技士、健康運動指導士、臨床心理士、介護福祉士、介護士、歯科衛生士、作業療法士、言語聴覚士、ケースワーカー、義士装具士、シューフィッター、助手業務、医療事務、医師事務作業補助者、等 - b. 申込締切日までに日本糖尿病協会「本部会員」もしくは沖縄県内の「友の会会員」であること(必須)
- c. 申込締切日までに認定試験受験料(2,000円)の支払いが完了していること(必須)
- d. 試験前日までに日本糖尿病協会e-ラーニングに掲載されているコンテンツを全て受講していること(必須)
※日本糖尿病療養指導士、糖尿病看護認定看護師、日本糖尿病学会専門医、日本糖尿病協会登録医・認定医の資格を有する方は試験が免除されます。沖縄CDEL資格取得希望者は、事務局にEメールにてお問い合わせください。
2. 認定試験⽇時
2025年3月16日(日) 10時00分〜11時00分
※現地受験者は9時45分までに受付を済ませ、ご着席ください。
3. 認定試験受験受付期間
2025年2月17日(月)~2025年3月9日(日)
4. 認定試験開催方法
ハイブリッド形式
現地受験 :P’s SQUARE 5階 D会議室 (住所:沖縄県浦添市西原2丁目4-1)
Web受験:Google Forms にて出題・回答
5. 申込方法
(1) 提出書類(以下、現地受験者は①〜③、Web受験者は①〜④の書類をFAXまたはEメールに添付して事務局に送信してください。FAX番号、Eメールアドレスは受験申込書に記載しています)
① 受験申込書
② 日本糖尿病協会「本部会員」もしくは沖縄県内の「友の会会員」である証明書
(受験資格bの確認のため、会費をお支払いした際の領収書のコピーなどをご提出ください)
③ 認定試験受験料の領収書
(受験資格cの確認のため、認定試験受験料をお支払いした際の領収書のコピーをご提出ください)
④ 日糖協eラーニング修了証(Web受験者のみ必須。現地受験者は修了証の提出は不要です。)
(受験資格dの確認のため、「日糖協eラーニング修了証」をご提出ください。eラーニング受講時に必要なeラーニング仮番号は事務局にて即日発行可能です。受験希望者は事前にご連絡ください。)
(2)-1 提出書類①〜③を確認できた現地受験者には、3月9日までに「受験番号」をEメールにて送付致します。
試験日当日は、受付にて受験番号とお名前をお伝えいただき、会場にご入室ください
(2)-2 提出書類①〜③を確認できたWeb受験者には、3月9日までに「受験番号」と「練習用 Google Forms」、「緊急時連絡先」をEメールにて送付致します。試験日当日は、試験開始10分前に「試験用Google Forms」のURLをEメールにて送付致します。試験開始時刻になってもメールが届かない場合は、必ず「緊急時連絡先」にご連絡ください。連絡がないまま試験時間が終了した場合には、不合格になることがありますので予めご了承ください。
*Web受験をご希望の方は、なるべく試験前日までに④日糖協eラーニング修了証をご提出ください。諸事情により試験前日までに④のご提出できない場合は、必ず、事前に沖縄CDE会 事務局にご連絡ください。
*日本糖尿病協会会員であることが必須条件です。まだ会員でない方は申込締切日までに入会してください。
6. 認定試験受験料の振込について
認定試験受験料は、以下の口座にお振り込みください。
*振込手数料については、ご自身でご負担頂きますので、あらかじめご了承願います。
*お振込の際は、必ず受験者氏名を入力してください。
■ 認定試験受験料振込先
銀⾏名:ゆうちょ銀⾏ ⽀店名: 七〇⼋ ⽀店
⼝座番号:(普通) 20775551 (振込むATMによっては最後の数字が不要な場合がございます)
⼝座名義(ふりがな):沖縄CDE会(おきなわしーでぃーいーかい)
7.認定試験について
認定試験問題は、選択問題です。原則として日本糖尿病協会e-ラーニングから出題します。
認定試験当日、Web受験者は制限時間内に「試験用Google Forms」に回答を入力して頂くため、ネット環境の良い場所で受験して下さい。ネット環境の不具合などにより受験ができなかった場合であっても、個別の対応は致しかねます。予めご了承ください。ネット環境や操作などが不安な方のために、事前に「練習用Google Forms」を送付致しますので、必ず事前確認をよろしく御願い致します。
当会規定の点数を取ることができれば「合格」、取ることができなければ「不合格」と判定します。
試験の合否は10日以内に当会ホームページ(https://okinawa-cde.com)に受験番号にて発表致します。
8.沖縄CDEL資格取得後の更新の手続き
有資格状態を維持するためには、以下①,②の単位を取得し、5年に1回更新手続きを行う必要があります。
① 当会で認定したCDELに適した勉強会や講習会(1~5単位/回)への参加[5年間で15単位]
② 当会が推薦する地域(ボランティア)活動(1~3単位/回)への参加[5年間で5単位]
③ 認定期間内(5年分)の当会 年会費を納入済であること
*2,000円/年、初年度の年会費は認定試験受験料や認定更新料が充てられます。
④ 日本糖尿病協会「本部会員」もしくは沖縄県内の「友の会会員」であったことの証明書(会費をお支払いした際の領収書のコピーなどをご提出ください)
9.お問い合わせ
沖縄CDE会事務局(琉球大学医学部第二内科内)
メールアドレス:
もしくは、当会ホームページお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。